「引き算」苦手です!

「引き算」苦手です!
日経新聞のサイエンス面で、現代人は「引き算」が苦手ー労働や環境問題、解けぬ一因ーという興味深い記事がありました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC069WL0W1A500C2000000

何かの課題に取り組む際には、機能を追加するなど足し算的な考えをすることが多いそうです。例として挙げられていた課題で、支柱が1本のベットを堰堤させる方法を考えさえるというのがありました。支柱を追加するためにはコストがかかるのに、3本追加するという人が多く、1本の支柱を外すという人は少なかったそうです。
ウォークマン、iPhoneなどは、あえて機能を制限したり、今まであったパーツをなくしたりする、つまり引き算的思考で、画期的なヒット商品になったと、紹介されていました。
このような人の特性が、ついつい過剰な機能や、仕組み、ルールにつながっているでしょう。

また、静岡県大の岩崎邦彦先生の業績としてコロナ禍であっても「企業のふるまいは、規模の拡大より質の拡充を志向する引き算企業はすくなかった」と紹介しています。

事務所の私の机がなかなか片付かないのは、ヒトの特性が原因なので仕方がないですよね。

デザイン制作のことで、お困りではありませんか?

私たちはお客様のビジネスにおける課題解決に主眼を置くことで、さまざまなメディアに対応した企画、デザイン等、クリエイティブな視点で最良の一歩をご提案させていただく制作会社です。お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから