学術変革領域・新学術領域研究班や各種プロジェクトの広報ツール作成をお手伝いします。 広報担当になられた研究者や秘書、事務員の方々に、弊社の事例をご紹介させていただくとともに、制作にかかわる期間やおおむねの費用など、広報計画立案の参考になるような情報も紹介させていただいています。
私たちの強みは、多種多様なクライアントをサポートし、深く関与する中で得た「経験」です。
京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点様 ASHBi Retreat2022ポスター
分子生物学会様 横浜ヒストリア企画 2021年度 年会冊子
東京大学 先端科学技術研究センター様 要覧2019
大阪大学 微生物病研究所様 要覧 日本語/英語
大阪大学 微生物病研究所様 ミュージアムパンフレット
新素材の開発で安価に淡水化に成功
2022年05月23日
東京大学の伊藤喜光准教授らの研究チームらが、内側をフッ素で覆ったナノチューブを開発しました。 開発した新素材は、現在の水処理幕に比… →続きを見る
東京大学の伊藤喜光准教授らの研究チームらが、内側をフッ素で覆ったナノチューブを開発しました。 開発した新素材は、現在の水処理幕に比…
→続きを見る
DNA分析で希少動物の保護へ
少しの川の水をPCR技術を活用することで、DNAを検出することで、目視での調査がしにくいサンショウウオなどの生息状況を把握する技術を建設会社(大… →続きを見る
少しの川の水をPCR技術を活用することで、DNAを検出することで、目視での調査がしにくいサンショウウオなどの生息状況を把握する技術を建設会社(大…
大学の友人が定年したらオーロラを見に行きたいと飲む…
2022年05月09日
北海道の陸別町などでも見ることができるそうですが、彼はどうしてもオーロラの本場「アイスランド」に行くそうです。さて、5月1日の日経新聞サイエンス… →続きを見る
北海道の陸別町などでも見ることができるそうですが、彼はどうしてもオーロラの本場「アイスランド」に行くそうです。さて、5月1日の日経新聞サイエンス…
京都営業所ブログトップへ