会社ではPDCA、ラボではDEIAですか?
トライスは毎月1回、会議を開催しています。PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act cycle)を回すことを目的に全社員が参加し、喧々諤々と議論します。
2月21日の日経新聞朝刊サイエンス面に、人工知能(AI)で科学研究に活用する取り組みが紹介されていました。ノーベル賞級の発見を目指しているとのことです。
今までAIは、ヒトの脳に比べ「ひらめき」が苦手と言われていました。AIの進化で「因果推論」「仮説推論」も可能になってきたそうです。
記事のポンチ絵では「演繹、実験、帰納、仮説推論」という科学研究のサイクルが描かれていました。ラボではD(deduction)→E(experiment)→I(induction)→A(abduction)が重要ですね 。
近い将来、論文の著者に人工知能の名前が加わるのでしょうね。
日経新聞サイト
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC028YA0S3A200C2000000/
Facebookにも投稿しています