感染症と数理モデル
たまった新聞を久しぶりに整理していたら、興味深い記事がありました。
感染症の広がりを数理モデルで予想してきた過去の事例と、現代の人間関係を表すスケールフリー・ネットワークが解説されていました。
弊社がお手伝いしているGenes to Cells(カバーアート)を発行している日本分子生物学会でも数理と融合した研究が増えているようです。
いずれにしろ様々な方の英知を結集して、天然痘のように克服宣言が聞かれることを楽しみにしています。
感染症、人間関係を突く 拡散しやすい構造、数学で判明 - 日本経済新聞
文明が発達した現代社会でも感染症の拡大を食い止められないのはなぜか。一人ひとりのつながりを数学のモデルに置き換えると、人から人へと感染を広げるネットワークの複…