2021年10月24日 / 最終更新日 : 2021年10月24日 こうへい 「山火事、光合成か解決?」という記事が、日経新聞のサイエンス面に掲載されていました。 2019-2020に起きたオーストラリアの山火事では、7億1500万トンという同国の化石燃料消費による年間排出量の2倍ものCO2が出た […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年11月16日 tra_wata 弊社がカバーアートをお手伝いしています日本分子生物学会のGenes to Cellsの10月号が発行されました。 表紙はAlphaFold2によるたんぱく質の構造予測です。 カバーアートのバックナンバーはこちらからご覧い […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 tra_wata 地球の温暖化が止まりません。政府や企業も温暖化対策に取り組んでいますが、容易ではなさそうです。わたくしが小学生のころは真夏でも気温が30度を超す日は数日だったと記憶しています。 今年は、10月に入っても当たり前のように3 […]
2021年10月18日 / 最終更新日 : 2021年10月18日 tra_wata 日本の博士号取得者数が米国や中国に比べ少ないそうです。科学立国を標ぼうするのには心もとない状況ではないでしょうか。 その原因のひとつとして、大学院生の就職難が指摘されています。 日経新聞のよると、文部科学省は博士課程の理 […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 tra_wata アブラムシの天敵であるテントウムシ、そのテントウムシを攻撃するアリ。アブラムシとアリの共生関係は古くから知られていそうですが、そのメカニズムはわかっていなかったそうです。 北海道大学 長谷川英祐准教授らの研究によると、ア […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 tra_wata 結婚して約20年です。以前は納豆はほとんど食べてませんでした。旅館の朝食に出されても避けていました。 福井大学の村田航志先生らの研究によると、においと「おいしい食べ物」だという記憶を結びつけるのに、ドーパミンが重要な役割 […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 tra_wata 「CO2の燃料転換に希望」という記事が日経新聞(10月3日朝刊サイエンス面)に掲載されていました。 その記事によると、銅や亜鉛、アルミニウムを混ぜた触媒を利用し、300気圧以上の圧力をかけることにより、水素が反応してCO […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 tra_wata 創刊時よりお手伝いしています大阪大学免疫フロンティア研究センター様の広報誌「イムネコ」の最新号が発行されました。 https://www.facebook.com/Osaka.Univ.IFReC?__cf […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 tra_wata 滋賀の珍味、鮒ずしをご存知でしょうか?かなりの曲者で、最初はその味に世戸惑いますが、酒飲み(特に日本酒好き)の私にとっては、かなり上等(味もさながら、値段も)のアテです。その原料となるフナが生息する琵琶湖では、1990年 […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 tra_wata 日経新聞のサイエンス面で、9月より「温暖化と生物」という新しい連載記事が掲載されています。 1回目(9/5)は、病原体の耐熱性、2回目(9/13)はコメの品質をテーマにし、3回目2は温度により性決定を取り上げている。 一 […]