株式会社トライス | 神戸にあるデザイン会社です。グラフィックデザイン・WEBサイト制作などの企画・提案を行っています。 課題解決のために、最適なデザインをご提供します。

→ 研究・学術広報支援事業部
  • ホームHOME
  • トライスについてABOUT US
    • 神戸で90年。
    • 「伝える」をデザインする。
    • コミュニケーションが生まれる場
    • はたらくこと。
    • すべては“ひと”から
    • サッカーチームであれ。
    • 化学反応を楽しむ。
    • 猫が好き。
    • つぎの100年へ
  • 会社概要OUTLINE
    • 会社概要
    • メッセージ
    • コンセプト
    • 経営理念
    • 表彰実績
  • サービス紹介SERVICE
    • 企画・デザイン
    • WEBサイト制作
    • 映像制作・編集
  • パートナー募集PARTNER
  • お問い合わせCONTACT
  • 京都KYOTO

京都営業所ブログBLOG

ミニ脳オルガノイドで絶滅人類を明らかに
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 tra_wata

試験管の中で幹細胞から作るミニチュアの臓器(オルガノイド)が新たな発見を持たされてくれるかもしれません。 9月25日の日経新聞朝刊のサイエンス面にわくわくする記事が掲載されていました。約4万年前に絶滅したネアンデルタール […]

日本分子生物学会のGenes to Cellsの9月号が発行されました。
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 tra_wata

日本分子生物学会 Genes to Cells9月号のカバーアートです。 カバーアートのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。 https://www.mbsj.jp/gtc/cover_gallery.html […]

世界はひとつ、南極の風を見る
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 tra_wata

南極昭和基地の観測レーダーが天気予報の精度を向上させるかもしれないという記事が9月18日の日経新聞サイエンス面に掲載されていました。 その記事によると、極域の気象が世界の天気に影響するが、観測する施設が少なく、データを集 […]

世界はバイアスにあふれている?
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 tra_wata

今朝の日経新聞サイエンス面に、考えさせられる記事が乗っていました。 身近になった自動翻訳ソフトに「医師は、私にすぐ電話するように言った」よ入れる。瞬時に英訳した一文は「The doctor told me to call […]

京都事務所を移転しました
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 tra_wata

少し広く、少し繫華街に近くなりました。 山鉾も近くにあるので、今から来夏が楽しみです。 〒604-8242 京都市中京区西洞院通三条下ル柳水町84 三洋六角ビル104 Facebookにも投稿しています

3Dデジタル生物標本 オンラインで無料公開
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 tra_wata

ドローンを使った地形学とか景観学とかでよく使われているフォトグラメトリという手法を使い、魚や虫など1400点を超える3次元のデジタル標本を九州大学鹿野雄一特任准教授が作製し、オンラインで公開したそうです。 対象物をナイロ […]

やはり、生物は賢い!
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 tra_wata

鳥類なのに飛べなく、代わりに海に潜り魚を捕る、動物園の人気者、ペンギンはやはり賢かった。 ペンギンの体表面は密集した羽毛に隙間なく覆われています。従来は保温などのためと考えられていました。東京工業大学と山階鳥類研究所の研 […]

うるう年は生活に影響を、うるう秒はコンピューターに影響を与えるそうです
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 tra_wata

 2017年に8時59分60秒が挿入されたように、過去27回うるう秒が使われました。これは標準時と地球の自転速度がほんの少しずれるためだそうで、最近その「うるう秒」について廃止論が議論されているそうです。「負のうるう秒」 […]

日本分子生物学会のGenes to Cellsの8月号が発行されました。
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 tra_wata

日本分子生物学会 Genes to Cells8月号のカバーアートです。 カバーアートのバックナンバーはこちらからご覧いただけます。 https://www.mbsj.jp/gtc/cover_gallery.html […]

科学技術の進化で次元が増える
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 tra_wata

大きな数や小さな数で、単位と合わせて桁を表す接頭語が使われています。わが国のスーパーコンピューター「京」や「富嶽」では「ペタ」や「エクサ」。生命科学で「マイクロ」、「ナノ」。さらに光工学では「アト」という語をよく耳にしま […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 22
  • »

最新の記事

ウイルスが関わる可能性 ― 心の不調に新たな視点

2025年6月16日

期待の抗老化製品:勘違い?、未必の故意?

2025年5月21日

日本分子生物学会のGenes to Cellsの2025年3月号が発行されました。

2025年5月21日

人気の記事

中小企業の採用・求人にLP サイトが必要な理由をご存じですか︖

2019年8月19日

見込み顧客を獲得できる色使いとは?

2019年5月7日

噂に聞くWEBアクセシビリティって?

2019年6月21日
trais_logo

代表取締役社長交代のお知らせ

2022年11月21日
新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

2022年1月5日

CONTACTお問い合わせ

想いを共有することからすべてがはじまります。まずは是非、お話をお聞かせください。

078-341-2241

お問い合わせフォーム

  • パートナー募集についてはこちら
  • 採用情報についてはこちら

banner_trais

株式会社トライス
〒650-0016
兵庫県神戸市中央区橘通1-1-9
Tel: 078-341-2241
Fax: 078-371-3876
Facebook(本社)

京都営業所
〒604-8242
京都市中京区西洞院通三条下ル柳水町84
三洋六角ビル104
TEL: 075-708-5375
Facebook(京都)
京都営業所ブログ

  • トライスについて
  • サービス
  • 会社概要
  • パートナー募集
  • 求人情報

icon_fb

  • サイトポリシー
Copyright ©2017 TRAIS.Co.,Ltd. All Rights Reserved.このサイトに掲載されている内容・写真・意匠等の無断転載を禁じます。
ページ上部へ
MENU
  • HOME
  • WEBサイト
  • ロゴマーク・ポンチ絵
  • ポスター
  • ニュースレター
  • 封筒・レターヘッド・名刺
  • 成果報告書
  • お問い合わせ